2010年3月31日水曜日

お父さんが仕事から帰ってきて


お夕飯の時間…
お父さんがこたつに座る…
と…


お父さんの膝の上の取り合い…

今日は誰が乗れるか 毎日そんな争いが…

2010年3月30日火曜日

交通遺児チャリティ 定期点検推進!てんけんくんまつり2010~~~!!
平成22年4月18日 日曜日
10時から16時まで

これは群馬県自動車整備振興会利根沼田支部主催のお祭りで〜す\(^o^)/
開催場所は
沼田市岡谷町の沼田自動車出張車検場です
小さなお子様向けにポップコーンやヨーヨーを無料配布!ストラックアウトゲームやエアトランポリンもあるよ!又こども免許証もあるよ!写真入りの本格的な免許証だから喜ぶ事まちがいなし!
又大人の方にもタイヤの無料点検や昭和の懐かしい車の展示などなど…廃タイヤ、ホイール、廃バッテリーは有料にて受付します!

当日、会場内の引換所にて粗品と交換できる引換券を猿ケ京自動車事務所にて差し上げておりま〜す\(^o^)/
ぜひご来店お待ちしておりま〜す\(^o^)/

2010年3月29日月曜日

つらい

まいど~~ 昨日猿ブロメンバーの方と 合コンしてしまいました ちがうか~
ブログのことで 結構お話ができました そのおかげで 3本目飲んでま~す
アクエリアスが3本目 辛いわ 辛いわ 辛いはゆみえシリーズ <(_ _)> 

今晩み はしば先輩ありがとうございます お風呂 うかなっかたし 今日もうアクエリアス

2010年3月28日日曜日

霧雨の中…

ハーレーでツーリングしてる人み〜〜〜〜〜っけ!

思わず写メ!

よく見ると…
赤いランドセルが2つ。
荷物入れかなぁ

おっしゃれ〜\(^o^)/

2010年3月27日土曜日

まだあるって雪

午前中に苗場スキー場の近くでペンションを経営している、お客様が来ていただいて まだまだ苗場スキー場には 雪があるそうです、電話での問い合わせで #スキー場ゆきありますか?#の電話が結構あるそうです  月夜野インターで降りて 猿ヶ京経由または1泊して 春スキーを満喫してちょうだいよ 県外の皆さま お待ちしております~~~~

大ちゃんのブログ見た

おはようさんです わしじゃよ 大ちゃんのブログになつこさん  営業店には廻ったて有ったけどぼくんちもこない~~~~~~~~ なんてね 
昨日もなつこさんの話で 盛り上がりました(酒) おいらは
某 シャトウで握手したことがあります シャトウっていっちゃってるし ブログに参加したいただけると 宣伝効果 抜群! で~す そんじゃまた午後にも、、、、、、、、、zzzzzzzzzz~~~~~

2010年3月26日金曜日

すげ~、すげ~、すげ~~びっくりしたも~~~

すげ~びっくりしました またまたおいらです さっきブログアップして確認のため開いたら おいらの前のブログに ななななんと!!!なつこさんがいてました ハンパネーびっくりしました PC見ながら, おいが少し フリ~~~ズだぜよ 何度も 何度も確認しましたけど おいらの近所とか おいらの知り合いのなつこではなく 物本のなつこだ~~~~!!! 生歌聞きました いい歌ですよね 聞き入りッてしましました 皆さんもなつこを 応援しましょう あ~~びっくりした そんじゃ~また

希少車み~~っけ

まいでゅ~~~です わしですかなり希少な車を手に入れました昭和56年セドリック 通称430です
何が希少かと言うと マニアル車なのです 今ではオートマ車が多いですが この当時はクラウン、セドリッククラスにもマニアル車がありました 当然新車時の購入のときに選んで 購入ですがね 今現在では、このクラスのマニアル車は生産していません、この車両これから、また時間をかけてレストアファイト~復活!!!ちがうか)です でもまだ内場の方なので全然大丈夫 また楽しみが増えました





今現在エンジンキーも有りません エンジンキーも制作します 鍵穴を特殊な工具で確認して作ります そこは当社専属の鍵谷さんに依頼いたします、鍵屋さん 自動車のカギだけでなく 家のカギや 南京錠のカギなど何でも作れます
もし鍵紛失により お困りであれば 投稿から下さい 話がそれましたが 室内はこんな感じです 結構高級感がありますよね しかしマニアしか興味がないと思います、またマニアックなお話になっちゃいまし<(_ _)> せれでま、けの辺べ すつれいすます バキュ~~ン 

2010年3月25日木曜日

あざ~~す 

昨日休んじゃいました くやし~連ちゃんでブログってたのに (T_T) 今日から頑張ろう前向きむきに! 午前中から失礼でやんす 新しい武器を購入しました 錆取マシーンその名もジェットタガネ
この工具はエアーで 先端の無数の針がこの状態ですと 左右にハイスピードで動き その先端がさびている部分を叩いて 錆を落とすんでやんす かなり優れもの 中古ですが これがあると時間短縮 時短ですな はやりの 写真ではよく分かりませんが 2枚目が動いている画像です 時短 時短 時短 時短 







動きが速すぎて止まっているみたいですな~~またお会いしましょう~~~~! してな~かちがうか~~~

2010年3月23日火曜日

またまた出てきた

まいど まいどです またこんな写真が 出てきたよ~~~ん これは8年ぐらい前のスーパーモンキーズのツーリングの写真です 最初は4人から始めたのが この時はすでに15人15台になりました びっくり でもツーリングで走っていると 子供には結構8割がた 指を差されて笑われます なぜかというと小さいバイクが 沢山群れになって黄色いジャンバー着て 走っているから (^◇^)多分ね この場所は赤城の北面の 料金所跡です、前橋 南面回りで 帰る途中の1コマ かなり疲れるぜお 
  
こちらは去年ぐらいの アカネ峠山頂 ポケットパー駐車場 この時点で22人22台走るときは かなり気を使うぜお まだこのツーリングに参加していない奴が 10人ぐらいいます 全部集まるともう大変 けして暴走族では有りませんから 勘違いしないでくださいね どこかで見かけたら 指差しで笑ってくださいな そんじゃまた                  

チョッパー爆睡 牙が

まいどぅ~~~ この写真はチョッパーが爆睡の瞬間です かなり眠い時は
こんな感じで 牙が出ちゃいます 変な奴 (^◇^)

2010年3月22日月曜日

高速道路の関越トンネルって…
入った時は黄色い灯りで 途中から白い灯りに 切り替わりま〜す


知ってた人〜〜〜\(^o^)/

高速道路の関越トンネルの入り口には信号機があります


知ってた人〜〜〜\(^o^)/

2010年3月20日土曜日

写真の整理 Ⅱ

まいど~~~ぅ いいやんばいでむし またまたミニバイク種です 今回はスタート前の 準備中の
1コマです この状態はタイヤを 空回りさせてタイヤを 溶かしています(やわらか~~~く) スタートするときにタイヤが滑らないようにしています どのようにしているかと言うと 前ブレーキを(右手)掛けてギヤをセコンド(2速) もしくわサード(3速)に入れて 15秒ぐらい回します そののち冷えないうちに 全開でスタート タイヤが空回りしてもだめ アクセルONと同時に バイクが走り出せば 50m地点トップ(4速)全開でスピードは約80km のちにタイムも3秒9**ぐらいがでます これがなかなか上手くいきません だから面白いのですがね


この写真はうちの親方です これはモンキーです かなり小さいけど ゴ~~~~ル付近は 約80k当然この日も 4秒切りました しかしそこから伸びない 仕方ないです、回りは結構ワークスです
ワークスとは バイク屋さんとか レース専門で行ってい方たちを言います その中に混じってのプライベート参戦、でも結構騒がしますよ 成績もワークス抑えての 親方2位 おいらは3位でしたから 吾輩たちのホームページ スーパーモンキーズで検索あれ なんか歌手のグループでいたな
ちがうか~~~
この車両は、”そう! ウイリーバーが付いていません その辺もテクニック 前が浮いた、状態のまま2~3m走って そのままゴールです、ちなみにこのレースの名称は 1/32マイルと言います そんじゃまた<(_ _)>

 

2010年3月19日金曜日

山車完成 化粧状態

まいど~~です かなりいいやんばいに なったきなむし! 化粧状態の写真がありました
完成しちゃったけど 見てちょううだい####こんな感じで 中学生が中に乗って 女の子は後の方で笛 前部分で 男の子が小太鼓 運転席の横あたりで 大太鼓が演奏されます 場所によって 演奏の演目が、決まってまして 結構難し~~~ですよ 僕たちも先輩方々もみんな 若かりし頃は 演奏しました 何年か前に運転手さんを やりましたが これがまた 前が見えなくて、大変でした 経験したことがある人はわかると思います  よく見るとだれか乗ってるやつがいる!!!!そこそこ 押してくださ~~~~~~~い




写真のように子供たちが引っ張ってくれるのだ
しかし 引き手があまり集まらないので 大人も参加します ご苦労さんです 山車の1番上に乗っている人は 飾りが 木の枝や 電線等に引っ掛からないように グランドを直す トンボのようなもので 当たらないように頑張ってる方たちです 1番上は揺れるので 慣れるまでは 怖いけどね 吾輩は無理 無理 なぜかと言うと たっぱが無いの 言わせないでちょ 

これ【アレルシャット】

今日は多いわ〜花粉

つらいわ〜


だいちゃんのとはちょっと違う【アレルシャット】なるもの持ってるんだケド…
効いてるんだか効いてないんだか…
鼻水ですぎて…
わかりましぇ〜んヽ(´ー`)ノ

2010年3月18日木曜日

今日は沼田の水 森林(もり)のしずくを作ってま〜す
沼田市からの依頼です
ちなみに森林のしずくの文字は星野巳喜雄市長が書きました
達筆です
市のイベントなどで配布されています
秋に開催される全国育樹祭、来年のデスティネーションキャンペーンでも参加者に配る予定で〜す
新聞にも載ってま〜す

2010年3月17日水曜日

山車完成 

床を多少取り外してしまったので新しい、床をはりつけました もちろん
栗の木です 全部床を交換できれば よいので
すが なかなか











この写真は後側です 山車に乗って中学生が
太鼓 笛を演奏いたします その時にちょっとした足かけを 出してみました











この状態で完成です 写真は自動車で 引っ張るので ソフトロープと言う 牽引専用のロープが付いています 外見はさほど変わりませんが、中身はかなり今風 年々山車の引き手の 子供が減少していて さみしいですな 今年のお祭りには 猿ヶ京のみなさん、猿ヶ京に里帰りをするみなさん 山車をみんなで盛り上げてちょ

2010年3月16日火曜日

新潟県まだある ある 雪 雪

今日午前中に浅貝スキー場の手前の 昔スキー場だったところに 当社のお客さんが住んでいます 冬場は車を 自宅の前まで除雪を行ってくれないため スキー場の駐車場になっていたところに 駐車して 自宅までなんと 写真の車で 自宅前まで 送ってもらうそうです
 かなり古い なんか懐かしい感じです なんとナンバーが付いています 車検が有るのかな?

私もお客様のお車を、駐車場に置き 運転手さんに頼んで 自宅前まで 送ってもらいましたハンドルはなんと ブルドーザーのような 重機のようなかんじです 昔のスキー場のゲレンデを これでぐんぐん登っていきます 結構運転は荒い感じでしたが なんとか大丈夫 おじさんお世話になりました 今週で道路も除雪が入るそうなので 自宅前まで車は入れるそうです この車両満載ですと10人ぐらい乗れます バスみたいな感じです そんじゃまた
 

2010年3月15日月曜日

写真の整理 でてきた

写真の整理をしてましたら、一昨年まで参戦していた ドラックレースの写真がでてきました

仙台のSUGOサーキットに行っていた時の写真です なんと3位入賞した時の物です 

遠いのでマウやめましたがね    
こいつ、僕のまし~~~~~んです スペック ベースホンダモンキー エンジン124cc キャブレター京浜FCR28 クラッチデイトナ乾式クラッチミッションモンキー12V4速 フレームオリジナル マフラーステンレスワンオフ、サイレンサーのみヨシムラetc こいつは一般公道は、走れません
スタートはこんな感じ 向こう側はホンダRS125、手前は昔懐かしいヤマハパッソルですこんな感じにスタート時は フロントが浮きます、なのでリアには ウイリー防止のためウイリーバーなる物を付けて走行します 距離は50mよくやったね、片道5時間 疲れました 結果は今現在ではランク外です 



かっ
かっっか・わ・い・いすぎる…
食べてしまいたいが…
食べれない…


こんなかわゆい子がたくさんいました(^O^)たまりませ〜ん

もうそろそろ 完成かな

まいどで~すす 昨日はお休みしてしまいました(__) 今日はかなり最終段階になります 前の部分のロープを取り付けて いる部分になります 少し長いので ちょん切って調整です
切った部分にサブフレーム溶接、高低差があるので 新しい材木で高さも調整 ちなみにこちらの材木栗の木です 栗の木は鎖が無いそうです 山車もほとんど栗の木で作られついるそうです この木を 架空してくれた大工さんによる うんちくです 
ロープをくくりつけるところを取り付けて こんな感じ 最初の写真とはかなり 違います この曲がっている部分も 当時の物を 利用しています ペイントすると見栄えがしましね これでほとんど完成かな ちがうか~

2010年3月13日土曜日

まいどで~すす なお君 始めての投稿、有難うございま~す 結構見てくれる仲間がいると嬉しいもんです さてさて 腰の具合も今日はかなり絶好調 午前中に整骨院に居てッ来ました でも油断は禁物 担当の先生に重症です! 言われました(T_T) でも先生の言うことを守れば 治ります”
そのくらいでむし 山車のづづきです 運転席の画像です エンジンが無いので ブレーキとサイドブレーキのみ この辺も結構苦労しました 普通の車はペダルが上から 下がっていますが こちら下から立ち上げる感じ 切って溶接 切って溶接 やっとこの型 左はサイドブレーキ 今は踏むタイプが多いかな 

左の画像はブレーキオイルのタンク 及びサイドブレーキのシャフト この辺の加工は結構スムーズに行きました、白いタンクの左上の黒い物がブレーキペダル 切って溶接 切って溶接の、跡が何となく見えるかな、、、、、小さくて見えないかな?お祭りのときは青い膜が、張られるので見えないのですが こんな感じです" それではまた来週 ちがうか~
 

2010年3月12日金曜日

まいったむし 

昨日ごろから持病のヘルニア的な 痛さが有り
職業病なのですが とにかく痛い 寝ていても座っていても いたい いたい 今日行きつけの 整骨院行きました 姿勢の悪さによる 筋肉の硬直だそうです('_')  足と背中を、バキバキしてもらったでなむし 痛いのなんのって そのかいあって 今のところは落ち着いていますが 結構限界です 安静にということなので この辺でやめときます 山車のアップはまた後々にいたします ほんとに痛て~~むし (T_T) 

2010年3月11日木曜日

山車またまた づづき 

これが困難のブレーキ関係ですこのベルトが付いている 部分がバキュームポンプこれがないとブレーキの効きが悪くなってしまします
こちらがポンプのアップです 回転数がなかなか上がらず ポンプとしての力が100%はっきできないので 悩みました ちなみにガソリンエンジンンは このポンプ付いていません ディーゼルエンジのみ装着してあります
なんとか取り付け完了 回転数がやや低いですが スピードはさほど でないのでクリアーです 画像の手前に見えているのが スプリング 今までのシャーシには スプリングが無く 振動をダイレクトに拾うため 山車を運転した方は ご存知かと思いますが かなりきしみ音がしたと思います しかしスプリングを付けたため それが軽減されちゃったのです 今日はこのくらいで 良しとします また明日した

2010年3月10日水曜日

山車のづづき

まいどで~す 昨日のづづきです こちらはステアリング部分になります 当初付いていた ステアリングシャフトを そのまま 使用します 右上の部分に有るシャフトとギヤの部分がそうです

こちらが取り付けた状態になります
そしてこの状態でステアリングの方はほぼ完成当然パワーステアリングでは有りませんので、ハンドルを切るときは、以前と同様おもいです
以前の雰囲気を残そうと思い ステアリングも当時の物で使用してみました それではまた明日